らっきょう漬けと大玉転がし

昨日40kgのらっきょうの皮むきをしたので、今日はいよいよ漬け込みです

昨日のうちに塩もみしたらっきょうを水洗いし、
水気を拭き取る作業を利用者さまと一緒に行いました。
キッチンペーパーで丁寧にふきふき(A;´・ω・)フキフキ;;;;;;
沢山あるので、みなさん懸命に手先を動かされていました。
水気を取ったらっきょうを瓶につめ、甘酢と鷹の爪を入れて漬け込みました😀

2~3週間後が食べ頃です。楽しみですね(((o(*゚▽゚*)o)))

午後からのレクリエーションは大玉転がしをしました

大玉が10点、50点、100点の輪っかに入ればOkꉂꉂ(¯ᗜ¯艸)𐤔
大玉が100点の輪っかに入るようにと狙いを定めて転がします
キレイに10点の輪っかに入りました👏👏👏
思わず足で蹴る利用者さまも😅
全て外れて残念がる利用者さま🥲
100点に入ってバンザイ🙌💕したり
拍手👏✨️✨👏したりと大盛り上がり
キメはガッツポーズ( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧で大喜び‼️

今日も楽しい1日でした( ˊᗜˋ)(ˊᗜˋ)(